アレンジが思い通りの形にならない、本当の理由

こんにちは、

キノです。

 

いつもブログを読んでいただき、

ありがとうございます。

 

 

今回は、

アレンジの作り方のコツについて

 

書いていきます。

 

 

 

アレンジを作っていて

最初は上手くいっていたけど

 

だんだんと、望んでいた形と

違ってきてしまうことはないでしょうか?

 

 

完成してから、よく見てみると

なんだかいびつな形になってしまったり‥‥

 

 

そうなってしまうのは、

作っている最中に、

 

「あること」

 

をしていないからなのです。

 

 

その「あること」を

することによって

 

途中途中で修正が

きかせられるようになり

 

自分の望んでいる形に

近づけられるようになります。

 

 

これは

どのトップフラワーデザイナーも

やっている方法です。

 

 

 

それではその

 

「あること」の

説明をしていきます。

 

 

 

☆ 離れて見る

 

 

あることとは、

離れて見ることです。

 

 

ずっと近くで、

手元ばかり見ていると

 

どうしても全体の形に

意識がいかなくなってしまいます。

 

 

それは、

小さいアレンジでも

大きいアレンジでも同じです。

 

 

特に、大きいアレンジは

離れないと全体が見えにくいため

 

作るときに注意が必要です。

 

小さいものだと

1mほど。

 

大きいものだと

2.3mほど

 

離れて見ると良いです。

 

 

 

 

また、ただ離れて見るだけではなく

 

そのアレンジの用途によって、見る位置を変えるのも良いです。

 

 

例えば、テーブルアレンジで、

座っている人が見るものなら、

 

少し離れて、椅子に座ってみてみる。

などです。

 

 

 

 

それでは、

時折離れて見ながら、

 

アレンジを作ってみてください。

 

 

 

キノ。